helako's log

療養しながら試行錯誤して、やりたいことを叶えるための日記。

HSP(エンパス)とは?友人との経験談から語る、私はエンパス気味な話

こんばんは、メンヘラ子です。

うつ辛いですね。

 

今日はHSPというものの話です。別名エンパス

f:id:menhelako:20180809174310p:image

完全に自己診断ですが、おそらく私もそれだろうと思って、調べてみることにしました。

 

 

HSPを知ったきっかけ

友人が以前にカミングアウトしていたのがきっかけです。それまでこの名前すら知りませんでした。

(以下の引用はご本人からの掲載許可頂いております。)

“カミングアウト”という表現は大げさかもしれないけど
先日、ずーっとずーっと抱えていた違和感の理由がわかりました。

 

なんか悩んでいるという話はチラッと聞いたことがあったけれど、当時は今ほど仲良くなく、ここまで深い話が出来る関係性を築けていなかった。

卒業してから会うようになり、私も「うつ」であることを話し、友人の話も少し聞くことができました。

 

おこがましい言い方だけど、もっと早く気付いてあげれたら、何か出来たのかもしれないのにな・・・と過去の自分に教えてあげたい。

 

さて、エンパスとは?

 

 

HSP(エンパス)という性質

The Highly Sensitive Person(HSP)=「人一倍敏感な人」という意味。

化学的な専門用語としては「Sensory-Processing Sensitivity(感覚処理感受性)

この特性は全人口の15~20%に見られるらしく、日本人でも5人1人は持っている性質。

 

すごく簡単に言ってしまうと、あらゆることやものに人一倍敏感になりやすい。

また、発達障害と誤解されやすく、発達障害の「知覚過敏」と一見似ていることから、勘違いされやすいみたいです。

 

その友人は

ひとことで言うと「生きづらいほどひといちばい敏感」
私の場合は特に、人の感情や人の放つエネルギーに敏感です。

共感力が高すぎる、共感というよりは感応
他者の感情をそのまま食らってしまう感覚
人との境界線が曖昧らしく、
色々な人の感情をダイレクトに食らって
自分の感情がわからなくなるのです!

相手、とくに表現がまだ未熟な子どもや病気の人
心身の弱っている人の渇望していることや欲しい言葉がわかる(ことが多い)デス。

 

 

私の性質

人一倍、人の気持ちを気にしてしまいます。

悪い言い方をすれば、人の言葉や感情、行動を気にしすぎてしまう。

良い言い方をすると、気遣いが出来たり、人の気持ちがわかってしまう分、心に寄り添えるといったところでしょうか。

 

ただ友人も言っているとおり、

こんな風に書くと、超能力みたいだけど
心が読める!とか、江●さんみたいにオーラが見える!
とかそんなことはありません( ̄∀ ̄) 

100%はわからないし、超能力みたいなものとかではありません笑

 

ただ、(特に負ですが)気持ちが乗り移ってきやすい。

上記の友人のように、他者の感情がそのまま食らってしまいます。

全部が全部というわけではありませんが。

争いや暴力・修羅場なシーンなどにめっぽう弱い

怒りや憎しみの負の感情はとてつもないネガティブなエネルギーを放出していますから、エネルギーに敏感なエンパスにとってはそれこそが修羅場です。

それに怒っている相手の感情も受け入れてしまうので、二重の辛さを味わいます。

日本人に多いかも?感性豊かなエンパス体質に見られる7つの特徴

 

 

例えばこんな時

①誰かの機嫌が悪いとき

人の顔や態度の変化に気づきやすい

相手は態度を変えたつもりはないのですが、人の気持ちってどうしようもなく顔や態度に滲み出てきます。

エンパスはちょっとした変化を見逃しません。今までより良い感じの変化ならば嬉しいのですが、逆だと最悪です。未熟なエンパスだと心が折れてしまいます。

日本人に多いかも?感性豊かなエンパス体質に見られる7つの特徴

 

これは主に仕事をしているときでした。

誰か機嫌悪い、体調が悪い、そういうのがすぐにわかってしまう。

そしてそれが伝わり、「自分、何かしたかな」と負のループに陥っていました。(私関係なくてもね)

その結果、自分の気持ちが迷子になる。

 

特に自分が好きな人、信頼している人に対してはそうでした。

だから遠慮してしまうこともしばしばありました。

自分の感情を押し殺すというか。

 

そしてその人に合わせようと必死でした。

その人が好んでいた人がいなくなった時、「私がその人の代わりにならなきゃ」と、ある意味自分が無かった。見失っていたように思います。

 

自分の気持ちが迷子になりやすく、落ち着いて一人でいるときに、やっと言葉の意味がわかったり、矛盾しているなあと気づいたり、あとあと気づくことが多いです。

そこに私の感情がいることは少なかったように思います。

 

 

②人の多い所にいるとき

人込みが慣れてない

人が嫌いなわけではないのですが、人込みはあらゆる人のあらゆるエネルギーや感情想念が充満しているため、それらにもまれてグッタリと疲れてしまいます。ですのでバケーションは都会より郊外の落ち着いたところに行きたがります。

日本人に多いかも?感性豊かなエンパス体質に見られる7つの特徴

 

うつになる以前に、人込みは本当に苦手でした。

インドアなのはそのせいもあるかもしれません。(笑)

 

年末に親友と忘年会に行った際に、人があまりにも多すぎたこともり、いろんな感情が押し寄せてきました。

結果、それだけで疲れてしまい、残念ながら一次会で解散。

 

今現在も、いろんな会話が飛び交う場所は、その会話が入ってきてしまい、頭があまり動かなくなります。

知人と集団でいても、誰かの気持ちや感情を読み取ってしまい、気を配ることに必死になる部分もあります。

 

 

まとめ

①だからといって慎重に扱うとかしてほしくない

自分の力をチャージする時間が必要にはなります。

きっと今、ぐったりしてしまうのも、そのせいがあるのかもしれません。

 

「私エンパスだから、負の感情やめて」と、そういうわけではありません。

エネルギーをチャージしている間はそっとしておいてほしい、そしてそういう人もいるんだよってことを知ってほしい。

そういう意味を込めて書きました。

 

もちろん、負だけでなく陽の気持ちも受け取りやすいです。

だから人の惚気や嬉しい事を聞くのが好きなんだと思います。

自分まで嬉しくなるから。楽しくなるから。

 

だから些細な事でもいい、嬉しいことがあったら何でも話してほしい。

 

②悩んでいるあなたへ

そして悩んでいる人、そして自分に言ってあげたい。

エンパス体質はセンシティブでとても生きづらい反面、かなりの恩恵もあるようです。つらいネガティブな面なかりにフォーカスするのではなく、この能力をギフトとして有効に利用した方が何倍も楽しく暮らしていけるのではないでしょうか。すぐに察知できる能力なんて、危険回避に持って来いです。エンパスをどう捉えるかが実は最大のキーなのかもしれません。

日本人に多いかも?感性豊かなエンパス体質に見られる7つの特徴

 

うまく寄り添い、うまくこの性質を使えるようになったら、私生活もうまく対応していけるのかなと思います。

 

 

いかがだったでしょうか。

こんな人もいるんだよ。案外近くにいてくれるかもよ。って話でした。

 

以下リンク等となっております。

お気軽にフォローよろしくお願いします。

 

リンク

twitter.com

 

よく読まれる・関連記事

www.menhelako.com

www.menhelako.com

www.menhelako.com